いさはや

諫早って?

 私たちの教会がある諫早市は、長崎県の中央付近にある街です。
面積は約320平方キロメートルで諫早平野は県内で最大の穀倉地、
また東は有明海、西は大村湾、南に橘湾と三方を海にも面しています。
 人口は約14万人、長崎市(約44万人) 佐世保市(約26万人)に次いで県内で3番目の都市です。

諫早といえば、「諫早湾干拓事業」で全国の注目を集め、有名になりました。
ニュース映像でよく見られた 潮受け堤防 は約7kmです。
    



市内の観どころ

   他にもたくさんありますが、美しい自然を選んでみました


 市街地の中心にある諫早公園。ここにある 石造りのアーチ橋「眼鏡橋」は
石橋では日本で最初に重要文化財に指定されたもの、(昭和 33年指定)
毎年4月には「諫早公園つつじ祭り」が行われ、色鮮やかなツツジに覆われます。
 


   標高1,057mの五家原岳の中腹に広がる
白木峰高原。約10,000uの広さに
春は10万本の菜の花、秋には 20万本のコスモスが咲き乱れます。
遠目には諫早平野や雲仙岳、有明海を一望でき、
その景色は格別です。
 


暑い夏には ここ「轟渓流」。
多良岳に水源を発する「轟渓流」は、大小30余りの滝を連ねる県下有数の清流で、
周囲にひろがる轟の森林も「水源の森百選」に指定されています。